忍者ブログ

自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日~前日から予約して「シフト」さんにて、コーティングのアフターメンテナンスをしてきました。
まあコーティング膜ダメージの補修なんですが、GTIの保管場所は保管するには最高の場所?なんで駐車中のダメージは全くといって無いんです。走行中のダメージだけですね。
ですからまだまだ綺麗で。。。やらなくても良い状態ですが、メンテ券の有効期限があるんで。。。。
オメガの時もそうでしたが、今の駐車場所で今までの使用状況ですと、ショップお勧めのアフターメンテナンスをしなくても、普通のムートン洗車だけで十分綺麗になります(こだわりの人からすると不満のレベルかな?)
まだメンテチケットがありますからやらないと損ですし~また一ヵ月後にもメンテナンスが(雨の日に施工すると2枚もらえる)ありますので、またやってこれの後はしばらくムートン洗車だけでよいでしょう。

他社のコーティングをした事がないのでわかりませんが、コーティングの出来具合/利用しやすさ/店員の感じ/料金/立地など総合的に考えても、結構いいですよココは~

PR

え~HP内にも書きましたが、この間の土曜日にマイスターの所に出かけてリアブレーキキャリパーを塗り塗りしてもらいました。改めて書きますがプロ仕事は違いますね~自分程度の素人レベルではマスキング全開の素人仕事。対してプロは外せる物は外して、キチンと細かい部分をマスキングして塗装してくれます。今回この様なDIY仕事はしてくれませんが、APの一貫作業の一部として引き受けていただき感謝です←文章的には綺麗ですが、実情はHP内の文章が事実です(笑)
画像を見ても判るように落ち着いた感じになり、フロント・リアのGTIエンブレムとグリルのレッドラインが際立つ感じで。。。。。うーんいいですね~自己満足。

それより問題なのはAWの方。。。。。。詳細はこれまたHP(ブログはHPの補足みたいなものですから)に書いてますが、本当にあれでよいのか?
問題があってもメーカーが指定しているんだから、問題が発生してもメーカーが責任をとってくれるでしょう?←怪しいけど(笑)
だけども本来ボルトの首上のラウンド/テーパー/フラットなどその部分でキチンとホイールに面接触固定して、はじめて本来の仕事をするのであって、ただ固定するなら別に山ピッチ/太さと首下長さが合えば良いって事になっちゃいますよね?あと点での接触はボルトが緩みやすいんですよ。
でもまあそれなりに専門の方々が考えて製品化しているんだから、素人がうだうだ言ってもね(笑)
だけど自分としてはやはり納得がいかないので、純正の使用を止めてちゃんと適合したボルトを発注しました。マイスターに色々と調べてもらって、今週末の日曜日に交換しようと思っています。それ+あるメーカーのボルトキャップも発注しました。これでボルトが傷ついても(笑)表面は綺麗で傷は隠せますし、軽く盗難防止の抑止になるみたいです。同じAWを装着されている方々はどの様になっているか気がかりです。

昨日~マイスターに電話で話した時に、ちょいとしたネタを。。。。。
まだ確定ではないのですが、今回私のローターのベルとブラケットを作ってくださったメーカーさんから、私と同じブレーキキットを販売するかもとの情報。要は人柱←これって私の事 がいて、データがあるんで展開したら需要があるかも?ってことらしいです。プランは4ポットと6ポットを考えているみたい。
まあ値段が値段なんでそんなに売れるものでは無いと思いますが、現行で販売されているキットよりかは値段は勉強してくるかもしれませんね。 またその話が進んだらお知らせしますね~って多分販売するようになったら、マイスターの所でアップされると思います(笑)
だけど4ポットでも十分なのに・・・・6ポットも考えてるなんてね(汗)

もうひとつ~
いまAWはENKEI Sport RC-T4 for TARMACなんですが、これは純正のホイールボルト使用指定になっています。ですが先日AWをよくみるとボルトとの接地面が面でなく、一点当たりの線の接地になっているんです。
みんなで「なんかおかしくないか?」って事で、後日マイスターがエンケイに問い合わせた所、「純正使用で問題は無い」って回答だったそうな。だけど普通ラウンドやテーパーが付いていて、ある程度は面で接するようになっているのが普通だと思うんですが。。。。。じゃないと緩みやすくなる?んじゃ~なかったかな?
とまあ~そんなこんなで、後日色々と調べてホイールボルトを交換しようと思ってます。
それにフロントはベルの厚みを増しているんで、ちょっと短くなっているんで(一応セーフティ-ラインの飲み込み量まで達しているんですが)安全やらその他諸々を考えて純正と同じ量にしましょうって事で。。。。。
まあ単に純正の見栄えが悪いっていうのが一番かも?(爆)

一応予定では今度の土曜日に行って、ap取り付けの再点検とホイールボルトについての打ち合わせ~あとリアブレーキキャリパーを黒に塗装してもらおうって思ってます。

今日はディーラーにて、一ヶ月点検です。
昨日のセッティング等での高速走行~色々とチェック!!
うーん 安定してます。大好きな矢のような直進安定(大好きな直線(爆))以前とは違いどっしりとした走りですよ~ だけど脚の減衰を変えた方がいいかな?っていう状態に出くわしたんで、後日マイスターの所へ行き、調整したいと思います。
(これについては財務さんからの苦情~多分世間一般の奥様方とは逆の要望ですね(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!)

GWという事でまたまた余裕をみて出発したんですが、またまた空いていて予定より早く到着(笑)
早速入庫して、不具合及び点検についての打ち合わせです。
不具合とは

1.車外で後ろの方から、車体を揺さぶるとチャリンチャリンって金属音がする。(納車初日から)
An これはリアのブレーキからの音。パット部分とキャリパーとの取り合いからの音でした。チャリンチャリンというよりはチャッチャッって音ですね。サービスの方が見ても問題ないんで、そのまま放置です。自分は走りをスポイルする物でなければ気にしないので。。。。。

2.リア左右のドアの閉まり具合が悪い。
An これも見ていただきましたが、確かに閉まりは悪いが~ゴルフ共通みたい。他の展示車両やら中古車も見てみましたが、同じ状態~ゴルフ特有の状態ってことで。。。まあこれも1同様に意識してやればいいので放置(笑)

3.ステアリングの革にササクレがある。
An後日新品に交換って話になりました。ささくれっていうより革が膨れてるみたいです。このままでもいいかな?って思いましたが、新品にしますっていうんで、お願いしました。

4.ナビをディスプレーをTILTする時、擦れ音がする。
Anこれは取付調整をしてもらい、再発しなくなりました。

5.オイル交換。これはディーラーオリジナル(笑)のカストロール(後日確認したら「キャッスルユアロ トヨタの欧州車用でした)にしました。半年交換ですから別に純正のロングライフでなくてもいいしね。街中使用ですから大丈夫でしょう(以前のオペル車でも初期段階では1年毎の純正交換でしたけど、問題無しでしたから)
~メンテ期間が過ぎてから、マイスターの処で交換するようにすると思いますが。。。。。

6.延長サポートの契約と支払い 新車2ヶ月以内ならお得だし10年乗る予定ですんで。。。

ここのディーラーは喫茶店感覚ですので、子供達はジュース飲み放題~お菓子はもらえる~レゴの遊びスペースがあるんで、もう自室感覚でゴロゴロしながらくつろぎまくっているんで、大人としては車の事に集中できるんでありがたいです。

次回は半年後の点検・オイル交換になります。

帰りはGW渋滞に巻き込まれて、途中から下道でかえりました。行きの倍以上の時間がかかって帰宅になりましたよ。。。。。


お待ちかねのap取付日!! いつもと同じ(平日)時間に起きてアセアセと準備して、マイスターの所に向いました。朝からアセアセやっているんで、子供達は「何処へ行く?何処へ行く?何処へ行く?」と質問攻め(汗) 「今日はお仕事です!」と嘘を言って質問攻めを軽くクリア~ 横では財務さんがニヤニヤしてるし。。。。
GW初日だから何箇所が混む場所があるんで、予定よりチョイ早く出たんですが、何故か都内はガラ空き! 開店時間ぴったりに到着。(メーカーさんとの待ち合わせで11時前に着く予定にしていた)
だけどもうマイスターは部品を出して検品などを済ましていて、早々にピットにGTIを入れて仮組をはじめました。
その後メーカーの方も来られて、色々と仮組み状態で寸法・取付等をチェックしていただき、問題が無かったので本組を開始!! 取付状態で問題が無かったので、ここでメーカーさんは帰られました。(レース屋さんなのに、個人のセッティングの為に何度も着ていただいて、感謝です。またGWなのにわざわざ確認に来て頂き、ありがとうございました~)
あとAPの値上がりの件を聞きましたが、値上がりの件は納得ですね~市場とレートの問題って事にしておきましょう(笑)
後はテキパキと迅速にマイスターは、取付作業をしていきます。あっというまに取り付けは完了。
「ブレーキフルードをどうする?」って話になって、DIXCELでも問題ないんだけど、やっぱり新し物?好きな私としては予定通りBILLIONにしました。 このBILLION。。。。箱入りなんですね(笑)
b_fluid_sbf.gif







この左の箱に入ってきます。流石~スーパー(笑) 箱代金だって馬鹿にならないのにね

エア抜きをし始めると、リアの純正キャリパーって変な位置にエア抜きが付いていて、作業がメチャクチャやりにくいんですね。ワザとやっているのか?って思う位置です。まあ出来ないわけではないので、いいのですけど。。。
無事に全て完了して、早速マイスターが試乗に出かけました。問題なく帰って来られて、私も試乗に。。。。
HPにも書きましたが、純正の感覚に慣れていたので早々にカックンやりました(笑)
いや~だけどやっぱりこの感覚ですよ~この効き具合は最高!! もう純正には戻れませんね(当たり前だろ!)
車体重量にブレーキのストッピングパワーが勝っています。街中では十分すぎますよ~
あとBILLIONの「交換した瞬間から実感できる強靭なペダルフィールを実現」って判りましたよ。同じ車でのチェックではないんで、自分の記憶での感想ですけど。。。。確かにタッチが固くしっかりとした感覚です。頼りにできるタッチで、踏み込むと気持ちいいですね。これなら純正でも気持ちよくなるんではないかと思います。
お値段はちょっと上がりますけど、お勧めできる一品です。
(純正でのタッチも体験してみたいです。誰かお試ししないかな?)

試乗後一旦作業を中止して、遅めのお昼となりました。流石にこの後のアライメントをやったりとしていたら、マイスターも昼抜きですからね。

その後ピット変えをしてアライメント作業の開始~

20070428_2.jpg







まずは現状の状態をチェックしましたが、リアはそれ程狂いもなかった。だけどコレはベストな状態ではないんで、調整に入ります。セッティングは?って聞かれましたが、いつもの如く「お任せします(爆)」もうどういう走りをしているかは、マイスターは判っているんで任せた方が全然良いんでね(笑)
調整後~試乗にって思ったら。。。。。予報通りの豪雨・雷です。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
一時間位様子見で、その後小降りになったんで試乗~問題なし(笑)
その後支払いをして、帰宅~ 長々の作業~ご苦労さまです。

帰宅途中での街中走行では特に問題なし。以前に比べてステアリングに落ち着き感がでました。前はちょっと落ち着きが無いなぁって感じでしたから。。。。。
これで一通りのモディファイは終了~ 後は何するか?(笑)

先程電話があって(仕事中に私用電話で話すなって?うちの会社は大企業ではないのでその辺は自由気ままです)今週末のお楽しみのAPの部品が全て揃ったとの事。これで週末にAPの取付を行なえます。それとメーカーの方も取り付けに立ち会ってくれるそうなので、もし問題が発生してもすぐ対応してもらえるので、ある意味安心~(以前知り合いの取付時に問題があって、その日のうちに工場へ持って帰って、その日のうちに修正して持ってきてくれた←ある意味スゴイですよね。近くないのに。。。。)
問題のお値段ですが、●●万円。。。。。当初予定金額よりかは安いですけど。。。。。。はははは。。。
ブレーキキットの取付を考えてる方は、他車にも使い回しが出来ますけど。。。ベルとブラケットは高いです。二番目に高いです。一番高額なのは、ローターです。(営業妨害か?(笑))
まだまだ使用可能ですが、交換時期なったら予算組を頑張らないといけません(汗)
b.jpg







「この一ヶ月。。。。いくら使っているんだ!!」って、財務さんに言われないのが、救いですよ~
APの取付は知ってますが、ブラケット・ベルの金額は知りません(聞かれないから~答えない(爆))

ネットで色々とみてますが、APは値上がりしたみたいですね。この部分の影響も関係しているんでしょう。
それと今のAPは私の持っているキャリパーと仕様が違うみたいです。(コストダウン?)

brake fluids はDIXCEL DOT4でいいかな?って思ってましたが、BILLION(ビリオン)っていうメーカーを紹介されたんで~使ってみる事にしました。以前オメガで使用していた、エンドレススポーツRF450よりもドライ沸点が高い~私には宝の持ち腐れのような製品です(爆)←APも同じじゃん!!って言わないように
b_fluid_sbf.gif







http://www.billion-inc.co.jp/billion2006/Brake_Fluid/Super_Brake_Fulid/Super_Brake_Fulid.html
製品についてはリンク先を読んでください~
「交換した瞬間から実感できる強靭なペダルフィールを実現」って謳ってますんで、交換後のフィーリングが楽しみです。って言ってもAPのタッチ自体が純正と違うからなぁ~

怒涛2!!
今度の日曜日は中央高速を激走して、ディーラー一ヶ月点検を受けに行ってきます~23区から多摩地区の一番大きい市?まで~。
購入したディ-ラーでは3年保障とは別に「DUOフルメンテナンスパスポート」っていうのがありまして、まあ3年間の予想メンテナンス費用より安い金額で先払いしておけば、車検までの半年毎点検費用・オイル交換等と車検整備代(税金等は別)までが割安で受けれるっていうサービスです。
これって他のディーラーではやってるのかはわかりませんが、長く乗る予定だし担当営業は友達なんで色々とお世話になるんで加入しました。まあ半年毎にオイル交換、エレメントとワイパーゴムは1年毎、それに毎回点検整備をしてくれるんで、安心料って思っています。
今度の一ヶ月点検では、点検とオイル交換をするようになってます。
オイルは今回もオペルの時と同じで、しばらくは純正品で行こうって思ってます。街乗り・高速道巡航がメインですから、必要十分でしょう~(笑)メンテパックが終わったら、マイスターの処でやると思います。だけど気まぐれな自分ですから、いきなり考え方変更っていう場合もあります(爆)
そしてその時に今発生している不具合を直してもらいます。いま出ている不具合は。。。
1.車外で後ろの方から、車体を揺さぶるとチャリンチャリンって金属音がする。(納車初日から)
2.リア左右のドアの閉まり具合が悪い。
3.ステアリングの革にササクレがある。
4.ナビをディスプレーをTILTする時、擦れ音がする。
思ったより不具合は出てませんね~

あと他の方々はどうしているのかわかりませんが、「ウォルフィ サポート」にも加入しようと思ってます。10年は乗る予定なんで2年プランでお願いします。この値段で保障が受けられるなら、安いと思います。
丁度色々と出てきそうな次期ですよね4~5年って(爆)

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[01/27 「ぶ」]
[01/26 Teruzo]
[01/26 営業部長]
[01/23 「ぶ」]
[01/22 gakuちゃん]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
個人事業主
趣味:
いっぱいある
自己紹介:
都内に住む、VW乗り
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ お天気情報
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]