忍者ブログ

自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒涛?のブログ更新~たぶんGW前で燃え尽きてしまうと思うのでね、書ける時に書いてます(笑)
え~予定では今度の土曜日に、APのベル&ブラケットが削り終わり納品される予定です。見積もりもとらずに発注~予想金額は聞いていますが、それより高くなるとちょっと。。。。ですが、取り付ける為には頼むしかない!「お値段頑張ります!」って言ってくれてるので、予算内に納まるように祈ってますよ~。
んで~土曜日は朝からマイスターの所に行き、まずはAPの取付及びセッティングとAWとのクリアランスの確認。続いてアライメントのセッティングについての打ち合わせをして、やっとこさのアライメントを行う予定にしています。これでGTIのセッティングがバッチリ決まってくれると嬉しいですね~マイスターならそこんとこはバッチリなんで期待してますよ~。

APの取付=ブレーキのレベルアップが一番期待されるものですが、自分としてはAPキャリパーの軽さによる更なるバネ下軽減も見逃せないんですね。
私のCP5200はこの型の中でも一番大きいサイズ(これが今回GTIに取り付けるにあたり、問題点になった一つの要因)なんですが、軽いんですよ~ホントに!
もしAPのCP5200に触れるチャンスがあったら持ってみるといいですよ~軽さに驚きます。純正って重いんですよ~これがまた!!
オメガのなんて片押しでものすごく大きくて、筋トレ用かと思うくらいでしたからね~(笑)
このAPとAWの軽さで、GTIの乗り味がどの様に変化するか~楽しみです。
今週の仕事が嫌でたまりませんよ~早く週末にならないかと。。。。。。

PR

今日~雨の日にコーティングをしてきました。
20070416_shft1.jpg







前車のオメガと同じ、「カーウォッシュSHIFT」さんでのコーティング「インフィニット」です。
オメガでの実績をみて、ゴルフも同じくお願いしようって思ってました。AWのコーティングもあるんで、AW装着まで待っていました。施工後の色艶を見ると思わずニヤニヤものですね(笑)
内容については
http://www.shiftwash.com/service/coating/infinite.html
を、読んでください。
今日は雨の日なんで、晴れの日に比べるとお得な日になっています。
その内容については
http://www.shiftwash.com/service/rainy/index.html
どうです?お得でしょ?(笑)
ガラスコーティングはフロント部分だけは嫌なんで、施工から外してもらいました。
雨の日に施工って思いますが、「フルスプラッシュチケット」があるんであまり気になりません
それにもう一枚ついて計2枚ですからね~

後日シフトさんのページにも掲載されるのかな?掲載していいか聞かれましたからね~

今日私用で山梨までトンボ帰りをGTIでしてきました。天気もいいので混むだろうと思い、時間を考えて出発したのですが、やはりいつものところで渋滞してました。(行きは3時間半~帰りは1時半!)
行きに黒のGTI(所沢ナンバー)の後ろに付いたんで、しばらく一緒に走ってたんですけど~渋滞になったら流れる車線へ行ってしまいましたよ~←要は置いていかれたって事です(泣)自分はチンタラした渋滞車線でゆっくりと。。。。ははははっ
天気がよくて山梨では南アルプスとかが良く見えて、最高でした~こんなに天気がいいならデジカメ持ってきて撮影すればよかったって。。。ちょっと後悔しましたよ。
まあそんなこんなでオメガで通いなれた高速道でのインプレ。GTIでは初めてだったので、オメガとの違いを色々と考えさせられるドライブでした。
個人の感覚の違いっていうのもあるでしょうけど、GTIは軽くすっ~て走る感覚で、パワー等も申し分なく楽しく走れました。ただ今日は風が強かったんで意外と横風の影響(オメガでは影響を感じないんですよ~)を受けやすいのと、風切音がオメガに比べてあるな~と思います。あとちょっと安定度に欠ける感覚がありました。だけど安定度については、まだアライメントをしていないので脚周りの方向性が決まっていない状態です。だからこれについてはアライメント後に良い方向に持っていくようにしたいですね。(直線番長ですから、高速直線安定セッティング(爆))
それと今日の渋滞中に走行距離が500キロを越えたんで、ちょっとエンジンにムチを入れてみました。
慣らし1000キロっていうのもあるんでしょうけど、私の場合は過去の車全て500キロから負荷をかけていくようにしています。負荷といってもガンガンに回すとかでなく。。。。ね。この辺のところはこういう公共の場で書くと色々とあるんで、書くのはやめときます(笑)まあ過去の車(オペル車)で10年間大トラブル無しで来れたんで、やり方としては間違っていないと思います。一応自分の慣らし終了は3000キロかな?(笑)
4000回転まで回すと、マフラーやエアクリも違った音を出してくれて、おおっ!って感じで楽しくなりますね~

あとちょっとした感激ですが、エアコン効きますね~(オメガよりかはですけど)汗っかきの自分としては嬉しいです。これなら真夏も大丈夫か?だけど革シートは。。。。レカロのベントがちょっと恋しい季節になってきましたよ。。。。

え~本日早々AWを装着してきました。AWはGOODだったのですが。。。。。。。。。






え~ホーンはやってしまいましたよ(恥)
納車時からホーンの音が貧弱だなあ~って思っていて、鳴る所を探してみたらシングルホーン。。。。
んだぁ~貧弱じゃんって思っていたので、ボッシュを頼んだのですが、今日マイスターのところに行って取り付ける前に再度鳴らしてみたら、?????えっ?????音色が違う~音が良いじゃん!!もしかしてデュアル??
反対側からも音が聞こえます。えええ~って見てみたら付いてるじゃないですか!!
前に確かめた時は片側しか鳴らなかったのに。。。。
もしかしたら品番も一緒だったり・・・・・一緒でした。もうマイスターと苦笑いです。
ということで、GTIのホーンはBOSCH Rally Stradaです。 皆さん覚えておきましょう。サスガ純正装着。。。ふっふふふふふです←意味不明

でっ!!今日のメイン!!
IMG_0482.JPG







いつものスーパー屋上で撮影してきました(家族の皆様はお買い物)
かっこいいです。色の具合もボティに合ってます。そうなるとボルトががね・・・・・・
早速クロムのボルトを頼んでおきました。
詳細画像はHPの方に後日掲載します~これからお楽しみがあるんで~ではでは・・・・

ただいま仕事中~ですが。。。事務職ではないので休憩中にブログ書いてますが。。。。なにか?
(まあ土曜日はみんなダラダラモードだけどね)
さて明日は~いよいよENKEI Sport RC-T4の取付日ですよ!もう品は木曜日には到着していて、ContiSportsContact3も組み込んであるはず。明日はAW以外に車高調の高さを再設定して、ホーンを取付する予定です。明日は一日中いろんな予定があって、全てこなせるのかちょっと心配なんですが。。。。。。
まあAWの取り付けはマイスター所に開店前から襲撃して、装着設定後に速攻帰宅。。。家族サービスをこなしつつ、子供との約束を果たし~夜からのお楽しみに向かう予定。
それと例のAPの件ですが、ENKEI Sport RC-T4に型板をあてるとかろうじてクリアしている?(微妙)らしい。。。一応メーカー側も実際よりかは1~2㎜安全をみて大きくカットしているとの事です。明日自分も確認してみて、ベルの厚みをマイスターと検討してから発注します。8J-18+50なんでベルの厚みによってはハミタイかも?
上手くいけばG.W期間中に、APの取付が完了+アライメント調整でしょう。楽しみです!!って明日も楽しみだぁ~

もう一品の話です。(昨日のネタ2つの内の一つです)
ヨーロッパ車の独特のホーンの音色っていいですよね?
ジェミニの時は国産車の例の貧弱な音色に嫌気がさし、ボッシュのラリーファンファ-レに交換。(3台使い回し(笑)
オペルの各2台は、大好きなデュアルのホーンの音色にうっとり。。。。。。。
当然ゴルフも同じだろうって。。。。思ったら、全然違うじゃん!!見たらシングルホーン。。。。。こういう所にコストダウンかよ~そんなにバンバン鳴らしたりするタイプでは無いのですが、ちょっとあの音色は納得できない。
交換しても高額ではないので、マイスターにBOSCH Rally Stradaを頼みました。
RallyStrada-1-L.jpg







こういうメカニカルな部分の音色って自分の好みと違うと、ある意味苦痛ですよね。
これはラリーファンファ-レの後釜らしく、音色もほぼ同じだそうです。低音:420Hz/高音:510Hzのデュアルタイプ~これも8日に取り付けをお願いしてあります。いまからこれも楽しみな一品です。

とりあえずアルミ発注しました。8日の午前に装着してきま~す。それ+もう一品
本当はアルミ決まってルンルンなんですが~APの件でちょいとまた問題が発生。。。。。
まあその件は置いておいて。。。。。。。。。。。。
んで~決定したアルミはENKEI Sport RC-T4 for TARMAC メタルグレイ、タイヤはcontinental ContiSportsContact3 225/40-18になりました。(祝) センターキャップは別売りでロータイプ ブラックリング ブラックを選択~
しかし直線番長なのに、適合競技:レース・ジムカーナ・ターマックラリー用のアルミを選んじゃいましたよ(爆)
宝の持ち腐れっていうんですかね?まあ気分だけでもって事で許してください(笑)
アルミの詳細はこちらから!!
http://www.irs.co.jp/domestic/products/rct4_j_18.html#MAIN

でっ!ちょっとした問題とは今のRDDのローターを利用してセットアップすると、ENKEI Sport RC-T4とAPとのクリアが図面上0ミリ!!これは図面上での数値なんで実際はどうなるか?
8日にアルミが来るんで、そのときにAPの型板を当ててみて、これからの方向性を考えて行こうって事に!
まあ実際どうなるかわかりませんが、なるようにしかならないので~その時はまだ対策がありますし、もしかしたら上手くクリアが確保い゛きるかも知れないので・・・・・楽観視してますけど(爆)
その時にベルとブラケットを発注して、それを取り付ける時にアライメントをするという事になりました。
ニコル物のローターだといけるんだけど、そんな予算は無いです。。。。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[01/27 「ぶ」]
[01/26 Teruzo]
[01/26 営業部長]
[01/23 「ぶ」]
[01/22 gakuちゃん]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
個人事業主
趣味:
いっぱいある
自己紹介:
都内に住む、VW乗り
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ お天気情報
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]