忍者ブログ

自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2連投でございます。
昨日はお祭りでしたが、私は朝からお仕事一筋でございました。金曜日に2つほど新規のお仕事が舞い込んだので。。。。。3連休決込む予定だったんだけど。。。。ね。
だけど今日と明日はお休み~火曜日から頑張ります。。。。(笑)

んで~今日は朝からGTIイジリです。前々からやりたかったGTIグリルのエンブレム台座の受け部分の塞ぎを撤去しました。
080401_g01.jpg







画像左側六角格子の部分が3つ~塞がってます。気にしなければ気にならないモノですが。。。。。
せっかくなら綺麗に開いていた方がいいですよね~
朝から~ピンバイスとリューターでセコセコ加工~まあとりあえずは見れる状態まで削りました。
部分的に汚い部分や傷があるんで、その部分は塗料を用いてボカシ塗装をして~ごまかしました(笑)
近日中に再度仕上げをやり直そうとは思っていますが、まあこれでもいい具合なんで~その辺のところは何時になることか?
こんな感じに仕上がってます。
IMG_1823.JPG







近くで見ると。。。。。。(汗)

次にお遊びでこんなものを作ってみました。
IMG_1832.JPG







OBDポートの近くに「バージョンアップしないでね」ステッカーを。。。。。
購入DはもうECUいじっているのは知っているんですが、不慮の事態。。。。忘れてしまっていたとか~なんかでバージョンアップしてしまうかもしれません。だけどこの位置にコレがあれば~「お~忘れてました」って気が付いてくれます(爆)
紙にカラー印刷して、透明テープで貼っているだけです。隠れている部分ですから、コレで十分ですよ~

とまあ~休日を大好きな事をして楽しんでおります。次女は片付け嫌いなのに。。。何故かお祭りの片付けに参加しに行ってる。。。。まあそれに付いてくるモノが目的かも?

PR

今日の夕方~先日頼んでいたリムストライプが届いた。
仕事を早々に終わらせて。。。とゆうより中断だね(爆) させて~施工してみました。
こんな感じです。
IMG_1804.JPG







フロント~

IMG_1802.JPG







リア~

またオレンジかよ!!!!のコメントはいりません。。。。(笑)

ホイールに施工したの見たって~よくわからないよね(苦笑) まあ今日の夜の事だから。。。。。
近日中?にHPの方で全体像をアップする予定にしてます。

全体を見ると~ナカナカって思います。ホイール単体だと????って気持ちになるんですけど~
我が社の経理部長にも感想を聞いたのですが、「可も無く、不可も無く。。。。」とのお言葉です。
まあダメってことでは無いので~ある意味良かった~よ~。
ダメなら激しく却下されますし~ボロクソですから。。。。。ちなみに小さい社員(次女)に聞いたら。。。
「眼中に無い」と。。。。(汗)

施工時間としては4本で清掃・下準備・貼り付けで3時間です。途中ココの主の獣様に。。。。「ねえねえ遊んでよ~」って邪魔された時間は含みません(笑)
寝っころがりながらやれば。。。獣さまは勘違いするよね。。。。

購入したのは~「RightStuff」さんって個人でやっておられ方の所から購入しました。

先日の土曜日の夜会にて、MT54さんとの技術的な事とは「OSIRメーターポッドから涼風を!」について話しました。その他諸々ありましたけど~コレがメイン(笑)
自分的に気になっていた事は、この部分から冷風と缶コーヒーを保温できる程の温風が出るわけです。その場所にメーターの裏ケースがあるとはいえ、メーター直に風を当てるのは問題があるのでは?と思っていました。
だけどワンシーズンだけですが、問題ないという事なので~それ程気にしなくて良いな?って(笑)
でっ!翌日早速メーターポッドを購入しました。(ハヤ!!)

ホントは目線の問題があったのですが~やはり美しくない!!!という事にぶち当たりまして。。。。。(苦笑)
それ+上記の懸念があったんで。。。。。。ね

仕事が色々とあったんで、ひと段落した今日~早速色々と必要な物をDIYショップへ~
帰宅後早速施工開始~です。

まずはカバーの加工
IMG_1762.JPG







MT54さんは径3.2でしたが、私は径3以下のピンバイスしかもってないので~それで拡大しました。
それでも結構穴と穴の間がギリギリの部分があるし。。。。。仕事上こういうピッチの整っていないのって。。。気になるし気に入らない。。。(笑)
IMG_1763.JPG







それでも小一時間位で完了~全部が径3でなく、場所によっては径2.5も使ってます。

次に懸念していたメーター裏側~
露出は自分的に気になるので、DIYショップにて売っている保温シートを囲むように貼り付けました。
IMG_1782.JPG







ラフですが、無いよりかはましだろうって。。。。。。とりあえずこれからの冬は、これで様子みます。

ダクト内~に移ります。
純正ルーバーを外すと、ルーバー+ダクトのセット品 無くなると色んな部分に空気が拡散してしまいますね。
ですから~その部分を塞がないと。。。いけません。

最初は~
IMG_1764.JPG







下側~です。MT54さんみたくダクトは作れないから、中を塞ぐ方法にしました。
画像では保温シートしか見えませんが、下部にアクリル板をカットして塞いでます。クッション材にスキマシートを使っています。

左側面~
IMG_1765.JPG







こっちも同様にパネルを作って入れ込みます。

右側面~
IMG_1766.JPG







こっちは塞ぐ必要がないですからアクリル板不要。直接保温シートを貼りました。

このままだと入隅部分にスキマがあいてますから、その上から更に保温シートを一枚貼りしてます。
IMG_1779.JPG







IMG_1780.JPG







メーターのケーブルは右下のスキマに押し込むように入れて、ダクト内に露出しないようにしました。

でっ!完成~
IMG_1785.JPG







早速風量テストしましたよ! センター部分と同量の風圧が得られました。これなら全く問題なし!!
欠点は風向きが変えられないって事です。それはセンター部分に頑張ってもらうという事で。。。

今回施工に必要な物は~
ピンバイス アクリル板 カッター 保温シート 両面テープ スキマシート 全てDIYショップで購入できます。
暑がりの方にはかなり効果が得られると思います。ゆっくりやって半日もかかりませんので、チャレンジしてみてはいかがですか?

MT54さん~ありがとうございました~上手くできましたよ。今度は風量比較オフですかね?(爆)

え~今晩~北戸田で「夜会」してきます。今後のモディファイについて某氏と技術的な打ち合わせ~
もし良かったら、ココを見ているあなた!! 参加されます? お待ちしてます。(GTIオンリーではないですから)

さて! 今日のお題 「ガン見」 ですが。。。。。
先日都内某所で渋滞。。。チンタラ走ってまして、右後ろからR35のGT-Rが追い付いてというか。。。。
そしたらそのオーナーさんが、こちらのGTIをじろじろとガン見するんですよ。。。(汗)
そんなガン見される外観してませんよ。。。知り合いと勘違い? 小心者ですから、そんな事されると。。。
緊張というか。。。耐えられません(笑)
見返す事なんて。。。。できません。。。だから気が付かないフリ~

後でよくよく考えたら多分~このステッカーのせいなのでは?って思いました。
ボブ店長が「GT-R」のオーナーさんから、ステッカーについての問い合わせが多いって言ってた記憶が。。。
コレね↓
20080630-7.jpg







後ろに貼ってますから、なんでGTIに貼ってるんだ?って思って見ていたんですかね?
(実は。。。こっちを見ているようで、違ってたり。。。)
だけど確かに「アデナゥ」自体の注目度はあるんでしょうね~だってうちのHPとブログって「アデナゥ」の検索で来られてる方が毎日いますから。。。。

 

 

 

昨日は無事に誕生日会は終了しました。オススメの肉だけあって、美味しかったです。

とまぁ~過ぎた事は終わりにして~題材の「職場への途中」ですが。。。。。
今は地下で仕事をしています。上から地下へ向かうのが私の通勤!天候に左右されず快適に通勤しています。。。。他に色々と大変なんですけどね(苦笑)
その通勤途中に見えるのが~この様な景色(笑)
IMG_1759.JPG







我が家の階段は蹴込部分がスケルトンなんで、この様に車庫のGTIが毎日見れます。
大好きなフロントフェンダーが特によく見えて~たまりませんね~←変態(笑)
最近色々と忙しくてGTIを動かす率が低くなってます。我が家ではある意味このGTIは1/1のミニチュアカーと思ってますって。。。。思っているのは私だけでしょうけど。。。。
我が家のインテリアの一部ですから~そう思ってもいいでしょ?無いと結構さびしい感じだしね。
このミニチュアカー。。。大事にしないと~次回買い換える?時はもうガソリン車じゃなくなる可能性も大ですよ。よほどの問題が起きない限り10年以上は乗り続けるだろうし~10年経てばガソリン車もどうなっていることか?

ちょっと話がそれましたが。。。。
この階段部分から眺めてるって。。。。ある意味ストーカーチックですね。。いいんですよ~誰も見てませんから~
そうそう誰も見てなくても、この周りをある獣が徘徊してるんですよ。。。。
IMG_1756.JPG







暗闇に?光る目。。。。獣がね。。。。その獣にチェックされてるんです。言葉が話せたら~「何やってんですか?ハアハア。。。」ってツッコミが入りそうですね。

ここ数日気温が低くてGTIもパワーダレがなく、気持ちよく走れます。昨夜もいつもの山梨へ行ってきました。
相模湖近辺で霧雨に遭い、路面は若干ウエット気味でしたが、気持ちよく走れました。一つは2週前のブログに書いた方々がいなく、いつもの状態であった事。
みなさんマナーもよく、行動もわかり易いく安心して走れますよ。
二つ目は路面状態に関係なく走れるのは、この↓
csc3.jpg









Continental ContiSportsContact3 です。
Continentalって日本じゃイマイチですよね。GTI純正装着のSportsContact2も酷評されてるし。。。。。
アフターのは逆に好評?(笑)
このタイヤいいタイヤだと思います。特に高速巡航とかに最適(ホントはもっとパフォーマンスの高いタイヤですが。。。。)。 天候に左右されないで気持ちよく走れます。自分なりに思う欠点は、接地感が薄いって事。
グリップはしてるんですが、グリップしている感じが薄い印象を与えるんですね。逆に某ハイグリップのタイヤにしたら?って言うのもありますが、あれは逆に接地感ありすぎの感じが過信を与えすぎて無茶しちゃいそうですんで。。。。
SportsContact3はその辺の事を考えてるのか?とか思う事があります。それがロングでの疲労感を与えなく走れる条件の一つかもしれません。
まあ私のGTIは街中より、高速を走っている時間の方が多いんで~いかに高速道を快適に走れるか?が日々の課題ですから(笑)  タイムを競う仕様ではありませんので、お間違えなく。。。それを頭に入れて参考にしてください~。

次回は前回書いたように、ピレリにします。というかしたいんですけどね。。。。減らないとそんな無駄な事はできません(笑)
ピレリもオメガの時に使用していましたが、快適なよいタイヤでした。早く履き替えたい。。。。。。うずうずしてます。。。

と。。。タイヤについて書いちゃいましたが、昨日はホント~気持ちよく走れました。ストレス解消にもなりましたしね。行きも帰りもオーディオレスでね(笑)

だけど。。。。やっぱりブレーキ。。。。止まんない。。。止まるんだけど止まらない(苦笑)

あっそれと昨日給油したんですが、久しぶりにリッター何キロ走ったか計算しました。今回は比較的街中多目でエアコン使用して~この酷暑の中~リッター約11キロ走りましたよ。優秀ですね~ちなみにエコランなんてしないので、本能のまま走ってますんで。。。
しかしオメガの倍以上走ってますよ。。。。。ビバ 直噴?それともデジテック?

今日~先程~ボブ店長のところに行ってきた。 (Adenau) にね。
朝のラッシュ?がひと段落してから出たのだが、下りもソコソコの混み具合で国立府中までコンボイでした。

到着したらR35が多分 コレ だろうと思う「ペイント・プロテクション・フィルム」の施工してました。高速走行の多い自分にはかな~り有効なモノなんだが。。。。なにせ施工費がね。。。(汗)

あと色んなモノが宅急便にて届いてました。。。。タイヤもピレリのP-ゼロの二種類が。。。。
今のコンチスポコン3が無くなったら、ピレリに戻ろうって思ってます。信者なもんでね(笑)
新しいP-ゼロが気になっていまして、どうなんだろうと。。。。
コレね
p_zero.jpg









うーん~新しいの良いんだろうけど~パターンがね。
やっぱりこっちがいいな~
image4.jpg









ロッソ~だね。もう熟成しきったタイヤですね。ステアリング伝わる接地感や高速における性能。。。。どれも好みです。来月にタイヤ値上げでも。。。まだまだ先の話だな。。。

あとE46用の 「サクラム」 のマフラーが!!!!!実物初めて見たけど~美しい。他車のなんだけど、欲しくなった。R32のは人柱ならぬとあるオーナーさんが作ったんで、型はあるんだよね。GTIはまだいないんです。う~ん欲望がうずうずとしてくるね。ボブ店長曰く「純正マフラーがあればいけるかもよ?」とのお言葉が。。。だけどそれって前店にて「もう車検対応品だから戻す事無いでしょ?処分しておきますね」ってね(苦笑)誰からか借りてやるか?って。。。。。。

って話が大きく脱線。。。。。本題ですが、純正のキャリパーとローターに戻してきました。
IMG_1749.JPG







何故かって?ブレーキに不満と問題点があるからです。
キャリパーには不満と問題点はありません。APですから。。。。
ディスクローターにも不満と問題点はありません。RDDですから。。。。
ベルハット部分に不満があるんです。また作ってもらいます。大体2週間~1ヶ月位かな?

しばらくは純正です。いゃ~汗かきましたよ。いつもの感覚で踏むと止まんないんだもんね。タッチも悪いし(笑)
止まらないって。。。全く止まらないんじゃないですよ~感覚やタッチが違うって事でして、身体が慣れれば~普通に使うには全く問題ないです。

しばらくコレに乗ってこの感覚に慣れたら。。。。APに戻したときにカックンするんだろうね(笑)
今回この大物でしばらくは静かに暮らす事になるでしょうね。。。。たぶん。。。。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[01/27 「ぶ」]
[01/26 Teruzo]
[01/26 営業部長]
[01/23 「ぶ」]
[01/22 gakuちゃん]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
個人事業主
趣味:
いっぱいある
自己紹介:
都内に住む、VW乗り
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ お天気情報
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]