自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某嫌いなメーカーのCMを観たんだが、違和感がかなりあって不快に思えた。 もったいないの気持ちがなく、まだ十分に使えるモノを捨ててecoな車に乗り換える。それって本当にecoなの?新しい車をどんどん作って工場からCO2排出してるのにね。なんかecoって言葉をファッションや自分の所の車を売りたいが為の広告としか思えない。 まあ企業ですから、モノを売らなければっていうのもありますけど。 このメーカーに対しての疑問を、何処も何も言わないし言えないからね~ビッグなスポンサー様ですからね。
昨日は次女の誕生日のお祝い(誕生日はもう先月に過ぎたのですが、食事会は昨日に)と今回の移住計画にお世話になったもうかれこれ今年で31年になる友人を招待して、オペラシティの東天紅で食事をしてきました。 参加者は私、財務さん、次女、実母、友人、その奥さんの6人 東天紅自体は昔からあるメジャーな中華屋さん?ですよね。前回長女の七七日忌の法要の時(その時は恵比寿のガーデンタワ-)に利用して、なかなか良かったので、再度食べたいという財務+次女の希望で実現しました。 本来なら身内で~って思うのですがその友人も付き合いが長く、亡くなった長女や次女も大好きな人物でして、次女に聞いたら「呼んで~!」って事になり来るのを喜んでましたからね(笑) ※人数増えれば。。。。プレゼントの量が増えるという考えがあったのかも?とのうわさもちらほら(笑) でっ!行ったのはココ 「OPERA CITY SKY WINDOWS 東天紅」 新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー54F んで~個室にしましたよ。画像は借り物(笑)だけどほぼ同じ感じです。 料理はコース料理ね。。。。。味に関しては美味しいと思う。あと料理の温度に関してだが、微妙な温度で逆にある意味好感がもてます。熱すぎず~また冷めている訳でなくてね。。。。。 ・夏を彩る六種冷菜の盛り合わせ ・北京ダック ・特製ふかひれスープ ・車海老と夏野菜の天然塩炒め ・牛肉と季節野菜の辛子味炒め ・真魚鰹のスイートチリソース ・焼きそば ・杏仁豆腐 それ+ビールと紹興酒~ 満足~でした。。。。で終わるわけがなく(笑)追加で。。。。。。デザート。。。。デザートあるのに。。。。 追加したのは。。。。杏仁豆腐+アイスクリーム入り タピオカココナッツ マンゴープリン ゴマ団子です。 皆様別腹だそうです。。。という私も別腹ですよ。 あっ54階です。。。18時からですから。。。。このような景色が楽しめます。 途中から夜景に切り替わりますが。。。。そんな撮影技術はありません(爆) よかった~利用してみては? あっ!恵比寿の方も景色はなかなかですよ~
今日~免許更新に行ってきました。ここ続けて「優良」です。 なんてったって~ヘタレGTI乗りですから、安全運転ですしね~ 「優良」ですから、講習も簡易です。大体20分かな?ビデオ見て~ちょっと話聞いて~免許受け取って終わりですよ。まあ免許の更新の話なんて~保有者じゃ当たり前の話だし、ブログネタにしても楽しい話ではありません。 平日の午後。。。。。それも「優良」~って実際運転してないような方々が沢山とはいいませんが、来訪されます。そのウォッチング!! 以下のような方々が来られました。 1.爺さん。。。。あんた何歳だよ?っていうお年寄りです。 まあ身分証明書と考えるのもありますが、実際は返納なされた方が良いと思われる運動神経状態でした。こんな事書くと、いじめに会いそうですが、実際保有していたら運転しても良いわけで。。。。。運転はしないだろうとは思いますが。。。。本人は本気か冗談かしりませんが。。。。「これで運転できる。。。」と検査官相手に言ってました。コワ! 2.おばちゃん達の何故か連れ添って来る。。。。 もう周りの事考えず。。。声デカイ。。。備え付けのボールペン持ってうろうろ。。。しまいに受付のおばちゃんに「だめですよ~ボールペン持って行っちゃ~.」って注意される。講習中に携帯が鳴る。。。。マナーは守れよ!おばちゃん達よ~ 3.二種?大型?免許を死守したいおっちゃん達。。。。二種?大型?は普通の視力検査以外に別の検査があるみたいですね。。。それに合格できない。。。達と書いたのは。。。5人もいるんですよ。私が視力の検査前に一人その検査をしていて、検査官が「ぜんぜんだめじゃないですか。。。ちょっと休憩して再度」って言って休憩。。。その後私達一般の視力検査が続き。。。その後ろに再度並ばされてます。 私が終わったら別の休憩していたおっちゃんがその検査。。。また検査官が「だめだね。。。」って。。。 「どうしますか?二種だけ取り消しにして、普通免許だけに変更しますか?」って言われて、当人は「ゴモゴモ。。。」ってなんかつぶやいてました。 と。。。まあいろんな方が来られます。男女比率も女性の方が多いです~私の行った時間帯で講習場所でも8割り女性でしたね。 免許~5年前の自分と今の免許の自分。。。。。違うね。。。。。。
一年前の昨日は、移植のオペ日でした~忘れないように。。。。記録ブログです。 一年前の今日。。。。28日目覚めの朝の事を思い出すと。。。。憂鬱です。←自分のね(笑) だって~ICUの集中治療室で~真っ暗~足は鬱血用タイツ履いて~機械で足を揺すられて~酸素マスクしているから口から喉までカラカラ~全身がなんともいえない状態で動かせない。。。。 あれは体験した者だけにしかわからない気分です。 あ~二度と体験したくないです!!! だから健康には人一倍注意しているつもりですが~何か? ホント~手術なんて~しないようにしましょうよ~ほんとだよ~メタボとかさぁ~(爆) だけどこの日すぐに病棟に上がって、もう廊下歩いてたんだよなぁ~だけど明日から恐ろしい状態に突入なんだよな。。。あ~怖い怖い(笑)
昨日の夜はいつもの山梨行きだったのだが。。。。。何故か中央道が混んでいた。大体こっちが混む時は、東名が何かあった時なんだよね。トラックが多いと走り辛いんだよね~っていいつつ。。。。今回の出くわしたトラックの運ちゃん達はマナー!かなり良かったね~ちゃんと追い越し車線の流れを見ながら走っている。時々道路状況を無視して走る方がいるんだけど。。。。そういう方には。。。閉口します。 とまあ~本題ですが、初体験。。。いい響きですが~今回のは良くない。。。前車のETCゲートが開かないっていうやつです。まあ夜で交通量がほとんど?とはいいませんが、少ないICで私の後ろに車無しでしたが。。。。 ICのゲートに前車のトラックバンが。。。それにの後ろにちょっと離れてだけど進入~目の前で急ブレーキ~慌てて俺も~止まったが前車はゲートを倒して出る~ゲート部分では「止まれ」って機械がお叫びに~だけど何故かETCは「○○○○円です」って。。。。。俺も出たところの脇で止まる~前車も何故かその前で止まってる~俺は係り員に状況話したら「ETCが料金告げたら大丈夫です」っていうから、そのまま出発~その時前車運ちゃんは暗い運転席で何してるのか?見たけど暗くてわからん。一般道に出たら、同じ会社の同じ地区のナンバーがゆっくり走ってたから、たぶんそっちに連絡してたんだろうね。会社の車だから広告っていうか~そういうのが思いっきり書かれてますから。。。。「どうする?」ってね(笑)っていうかその前に降りて係員に話せよって言いたいが。。。。。。 と!まあ~こんなんです(笑) だけどコレって~首都高等の通過料金所とかでなくて良かったよ。あの手だとかな~りやばいよね。大抵自分の場合、そのような場所でも前車との間をあけるし、後続車とも間をあかせる為に手前でわざと減速しすぎにして距離をあかせてますが。。。。。 ついでに~首都高4号の永福の上り通過料金所~ETCゲートが変わったんだよね~あれは改悪だわ。だって追い越し側からストレートに行けるのが混合に変わったから、知らないのはそのまま列になってダンゴ。だけど専用ゲートに移ろうってそこから割り込んでくるから、危ないよ。。。。お前!! 通る方~ご注意を!!
いゃ~いいね~届いたPC。新しいからある程度は当たり前なんだけど(笑) コレね↓ 性能云々は仕事的には十分すぎるスペック。。。。満足~満足~ 何がいいって?凄い!静かなんです。。。。ファン回っているの?っていうくらい静かです。 予備PCも比較的静かなんだけど、ニューPCに比べたら倍違うよ。 予備機は電源とCPUファンの音は静か。HDDの作動音が結構うるさいけど、CDのドライブ音は静かな部類だった。 壊れたPCは電源とCPUファンの音は静かな部類(笑)HDDは静かといえば静かだが、動いてるのがわかるって感じ。だけどマルチディスクの回転音がウルセーっていう感じね。 だけどニューはなんていうか嫌いなヨタの高級車の車内っていうか。。。。ホント静かだね。 全てにおいて今のところ満点に近いよ(あくまでも私の観点での話ね) 一応オススメ商品といって良いでしょう!! 次はコレ↓ うんいいね~コストパフォーマンスは高いと思う。だけど前の17インチに比べると視野角が狭く感じるかな?だけど一般的利用っていうか、仕事上ではまったく問題にならないんで~良いディスプレーだと思う。 欠点は。。。。付属スピーカーだな(苦笑)当然といえば当然なんだけど。。。。。前のは一応マルチなタイプの機種でいろいろと音響系にも優れていたんで、2WAYのスピーカーが付いていました。ネットでも皆さん比較的良い事書いてますっていうくらいな一品でしたよ。 仕事しているときは、インターネットラジオ聞きながらなんで。。。。。。前は最高に良かったんですが。。。。今のは閉口しちゃいます。ちゃんと聞くならそれなりにって別にシステムがあるからいいんだけど、コレは酷すぎると思う。まあPCの作動に関する音のみならいいけど。。。。。 んで~今日。。。。外付けのスピーカーをポチッって。。。。。メーカーはONKYOにしました。 金無いのに。。。。。。ってね(苦笑)
最近「MADE IN P.R.O.C」って見かけますよね?コレって初めは何処製?みんなに聞いても知りませんって。。。。最初はヨーロッパの旧共産圏の何処か?って思いましたが。。。。。。 だけどなんとなく製品の質が中国製の感じがする。。。。というか匂いがする(笑) ネットで調べたら。。。。。。。やっぱりビンゴ!! 「People's Republic Of China 」の頭文字をとったもので 中華人民共和国 だって~コワコワ。。。。。 MADE IN CHINAのまんまでいいじゃん!それじゃ~買わないから/売れないからか?(爆) さらに調べるともともとはこっちの表記が正しいみたいね。だけどMADE IN CHINAしか知らない人からすれば、これは中国製品ではないみたい。。。。って事で、買っちゃうジャン 知らなかった人~!これからは注意しましょう~ね~!!!