忍者ブログ

自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

eye_anatomy_1.jpg








今日のテーマは「目」です。 私も先天性というか隔世遺伝で目に病気を持っていまして~若かりし頃(爆)失明の危機がありました。右目はその時に症状が出たんで~緊急手術! もうこちらはバッチリと押さえ込んでいるんで、再発の問題は無し。だけど左目はその病気を抱えたままでして、仮の手術(軽く症状が出ていたんで)みたいなものでしのいでます。問題は「老化」による再発が怖い。まあ疑わしき症状がでたら、有無を言わさず眼科に行かないといけないんです。。。あ~コワコワ。。。(笑)目の病気って殆どが痛みを伴わないのが多いので、おかしいな?って思っても8割以上の方が病院に行かないそうです。ひどくなって初めて行くらしい(先生からのお話)  私も確かにそうで~おかしいな?って思う症状が出ていたんですか、痛くも無いんで。。。。放置してました。たまたま免許の更新があって、仕事を休み~更新へ。。。。良い子だったんで簡易講習~すぐに終わるやつね(笑) 午後過ぎに時間が余ったんで~じゃ~目がおかしいから眼科に行ってみよう!と。。。。。
そしたら先生が慌てて。。。紹介状書くから、ココに行ってって。。。言われて。。。そしたら緊急入院~翌日緊急手術でした~今なら笑って話せますが、あと一週間でも放置していたら右目は失明していたってね。。。。
今は視力補正しています(めがねやコンタクト)から良いんですが、右目の裸眼での視力は。。。(汗)
ですが~見えるんですから。。。。良しとしないとね。

まあなんでこんな事を書いたかって。。。一番には日々の健康を考えましょう!があります。次に書いたように目の病気は痛みを伴わないのが多いんで、注意しましょうです。
んで~これが本題~老眼。。。。。昨日~リューターでグリルを削ってましたが、、、、、いゃ~見えない見えない。。。。焦点合わすの大変で。。。。。
今の仕事はpcを利用しますから、まあ位置固定で問題ないんですが。。。工作物は辛い!!!
見えないんというか。。。焦点合わせが大変。
だからグリルの加工後を見ると、自分的には納得できない仕上がりなんですね。だけど見えないんで途中でやめたってことです(苦笑)

ホントは模型物、Nゲージ等大好きです。だけどこの目の件がひどくなってから、放置気味です。グリルはまだ大きいから良いんですけど~模型物は辛いね~

同年代の皆様の集まりでも~やはり「老眼」はトップな話題になりますよ。。。。ね?笑無手意語視さん!!! ←誰でしょう?(爆)

PR

2連投でございます。
昨日はお祭りでしたが、私は朝からお仕事一筋でございました。金曜日に2つほど新規のお仕事が舞い込んだので。。。。。3連休決込む予定だったんだけど。。。。ね。
だけど今日と明日はお休み~火曜日から頑張ります。。。。(笑)

んで~今日は朝からGTIイジリです。前々からやりたかったGTIグリルのエンブレム台座の受け部分の塞ぎを撤去しました。
080401_g01.jpg







画像左側六角格子の部分が3つ~塞がってます。気にしなければ気にならないモノですが。。。。。
せっかくなら綺麗に開いていた方がいいですよね~
朝から~ピンバイスとリューターでセコセコ加工~まあとりあえずは見れる状態まで削りました。
部分的に汚い部分や傷があるんで、その部分は塗料を用いてボカシ塗装をして~ごまかしました(笑)
近日中に再度仕上げをやり直そうとは思っていますが、まあこれでもいい具合なんで~その辺のところは何時になることか?
こんな感じに仕上がってます。
IMG_1823.JPG







近くで見ると。。。。。。(汗)

次にお遊びでこんなものを作ってみました。
IMG_1832.JPG







OBDポートの近くに「バージョンアップしないでね」ステッカーを。。。。。
購入DはもうECUいじっているのは知っているんですが、不慮の事態。。。。忘れてしまっていたとか~なんかでバージョンアップしてしまうかもしれません。だけどこの位置にコレがあれば~「お~忘れてました」って気が付いてくれます(爆)
紙にカラー印刷して、透明テープで貼っているだけです。隠れている部分ですから、コレで十分ですよ~

とまあ~休日を大好きな事をして楽しんでおります。次女は片付け嫌いなのに。。。何故かお祭りの片付けに参加しに行ってる。。。。まあそれに付いてくるモノが目的かも?

昨日と今日はこの近辺町内会のお祭りです。うちの地鎮祭の神主さんの神社のです~(笑)
前は別の町会の方でしたが。。。。っていっても、マンションはまだ所有しているんで、そちらの町会での券ももらえる~し~今の住まいの券ももらえて美味しい。。。って喜んでいるのはうちの次女です。
昨夜は両方に行って、色々と手に入れてきましたよ。。。。お菓子ばかり。。。

昨日の昼間は御神輿と山車が町内毎に練り歩くのですが、何故か今年~この町会では初参加なのに、先頭に。。。
IMG_1822.jpg









真ん中ね。。。。。右隣りはお友達~の●●ちゃん(笑)
本人はかなり~満足だったみたいです。本人はね・・・・・ 大人は。。。。。。。???????(爆)

今日の夕方~先日頼んでいたリムストライプが届いた。
仕事を早々に終わらせて。。。とゆうより中断だね(爆) させて~施工してみました。
こんな感じです。
IMG_1804.JPG







フロント~

IMG_1802.JPG







リア~

またオレンジかよ!!!!のコメントはいりません。。。。(笑)

ホイールに施工したの見たって~よくわからないよね(苦笑) まあ今日の夜の事だから。。。。。
近日中?にHPの方で全体像をアップする予定にしてます。

全体を見ると~ナカナカって思います。ホイール単体だと????って気持ちになるんですけど~
我が社の経理部長にも感想を聞いたのですが、「可も無く、不可も無く。。。。」とのお言葉です。
まあダメってことでは無いので~ある意味良かった~よ~。
ダメなら激しく却下されますし~ボロクソですから。。。。。ちなみに小さい社員(次女)に聞いたら。。。
「眼中に無い」と。。。。(汗)

施工時間としては4本で清掃・下準備・貼り付けで3時間です。途中ココの主の獣様に。。。。「ねえねえ遊んでよ~」って邪魔された時間は含みません(笑)
寝っころがりながらやれば。。。獣さまは勘違いするよね。。。。

購入したのは~「RightStuff」さんって個人でやっておられ方の所から購入しました。

先日の土曜日の夜会にて、MT54さんとの技術的な事とは「OSIRメーターポッドから涼風を!」について話しました。その他諸々ありましたけど~コレがメイン(笑)
自分的に気になっていた事は、この部分から冷風と缶コーヒーを保温できる程の温風が出るわけです。その場所にメーターの裏ケースがあるとはいえ、メーター直に風を当てるのは問題があるのでは?と思っていました。
だけどワンシーズンだけですが、問題ないという事なので~それ程気にしなくて良いな?って(笑)
でっ!翌日早速メーターポッドを購入しました。(ハヤ!!)

ホントは目線の問題があったのですが~やはり美しくない!!!という事にぶち当たりまして。。。。。(苦笑)
それ+上記の懸念があったんで。。。。。。ね

仕事が色々とあったんで、ひと段落した今日~早速色々と必要な物をDIYショップへ~
帰宅後早速施工開始~です。

まずはカバーの加工
IMG_1762.JPG







MT54さんは径3.2でしたが、私は径3以下のピンバイスしかもってないので~それで拡大しました。
それでも結構穴と穴の間がギリギリの部分があるし。。。。。仕事上こういうピッチの整っていないのって。。。気になるし気に入らない。。。(笑)
IMG_1763.JPG







それでも小一時間位で完了~全部が径3でなく、場所によっては径2.5も使ってます。

次に懸念していたメーター裏側~
露出は自分的に気になるので、DIYショップにて売っている保温シートを囲むように貼り付けました。
IMG_1782.JPG







ラフですが、無いよりかはましだろうって。。。。。。とりあえずこれからの冬は、これで様子みます。

ダクト内~に移ります。
純正ルーバーを外すと、ルーバー+ダクトのセット品 無くなると色んな部分に空気が拡散してしまいますね。
ですから~その部分を塞がないと。。。いけません。

最初は~
IMG_1764.JPG







下側~です。MT54さんみたくダクトは作れないから、中を塞ぐ方法にしました。
画像では保温シートしか見えませんが、下部にアクリル板をカットして塞いでます。クッション材にスキマシートを使っています。

左側面~
IMG_1765.JPG







こっちも同様にパネルを作って入れ込みます。

右側面~
IMG_1766.JPG







こっちは塞ぐ必要がないですからアクリル板不要。直接保温シートを貼りました。

このままだと入隅部分にスキマがあいてますから、その上から更に保温シートを一枚貼りしてます。
IMG_1779.JPG







IMG_1780.JPG







メーターのケーブルは右下のスキマに押し込むように入れて、ダクト内に露出しないようにしました。

でっ!完成~
IMG_1785.JPG







早速風量テストしましたよ! センター部分と同量の風圧が得られました。これなら全く問題なし!!
欠点は風向きが変えられないって事です。それはセンター部分に頑張ってもらうという事で。。。

今回施工に必要な物は~
ピンバイス アクリル板 カッター 保温シート 両面テープ スキマシート 全てDIYショップで購入できます。
暑がりの方にはかなり効果が得られると思います。ゆっくりやって半日もかかりませんので、チャレンジしてみてはいかがですか?

MT54さん~ありがとうございました~上手くできましたよ。今度は風量比較オフですかね?(爆)

土曜日の夜~夜会をしてきました。いや~久々人との交流~(笑)
今の仕事にしてから、人とのリアル交流が少なくなりまして。。。。。普段はあまり外出って少ないです。
家での仕事だと、大抵は電話/fax/mail/宅急便の4点が揃えば~事がすんでしまう。。。
もともと引篭もり体質?なんで、さほど問題はないのですが。。。だけどクルマ関係の集まりは楽しい!!!
少人数がいいよね。大規模やら大人数だと疲れる。

とまあ~今回の「夜会」 参加された方は~

Aloha_Garageさん ●MT54さん ●runtaroさん ●sk-3さん ●T.Y.Garageさん + 自分の6台
黒いゴルフ2台 白いゴルフ1台 あと軽太郎(笑)1台 所用の為不参加になってしまいましたが、次回はよろしくです。
p1.jpg







画像はruntaroさんから頂いたものです。自分は~話に夢中?で撮ってません(汗)いつもruntaroさんにお世話になってます。
(T.Y.Garageさんは撮影前に早退されたので、画像は無いです~次回はもっと色々とお話を!!)

今回はMT54さんとの技術的な話+私のGTI試乗だったのですが、この時の雷と豪雨で。。。。。結局近場?を少し走行って感じになってしまいました。
結構好印象をもたれたみたいで、自分+ボブ店長のモディファイ方向は正しい?というか~良い方向だったんだと思えました。他人に評価してもらえるって、やりがいがありますよね(笑)
自分だと~コレが当たり前ってなってますから~(特に前のオメガの時は特に~(爆))
あと自分なり気になっていた問題はクリアしたんで、これまた定番なんですが、あるモノを発注しました。すぐに取り付けてもいいんですが、チョコチョコって加工しないといけないんで~できたらアップしますね。
(今のままでもいいんですが、、、、、美しくないという意見がちらほらでまして。。(汗))

今回GTIのみでなく、Golf VariantとTOURANの混合でしたが、(前回は トゥアレグも)いろんな意味で情報交換ができて、楽しかったです。まあ同じVWですけど~

あともう一品~ネタをもらいまして、それまた発注しました~地道な作業を要するものですが、まあ多分上手くできるでしょう~できたらこれまたアップしますね~

p2.jpg







なんかこの後ろ姿が。。。いいなぁ~って(笑)リアは塗ってはいけないなぁ~って自分なり思いましたね。
(この感想は個々に違うんでね。。。。私なりの感想ですから)
目の前には某アメ車の皆さんがオフ会してました。お互い眼中無し(爆)でしたね。

また近日中に「夜会」しますんで~その時はよろしくお願いします~

え~今晩~北戸田で「夜会」してきます。今後のモディファイについて某氏と技術的な打ち合わせ~
もし良かったら、ココを見ているあなた!! 参加されます? お待ちしてます。(GTIオンリーではないですから)

さて! 今日のお題 「ガン見」 ですが。。。。。
先日都内某所で渋滞。。。チンタラ走ってまして、右後ろからR35のGT-Rが追い付いてというか。。。。
そしたらそのオーナーさんが、こちらのGTIをじろじろとガン見するんですよ。。。(汗)
そんなガン見される外観してませんよ。。。知り合いと勘違い? 小心者ですから、そんな事されると。。。
緊張というか。。。耐えられません(笑)
見返す事なんて。。。。できません。。。だから気が付かないフリ~

後でよくよく考えたら多分~このステッカーのせいなのでは?って思いました。
ボブ店長が「GT-R」のオーナーさんから、ステッカーについての問い合わせが多いって言ってた記憶が。。。
コレね↓
20080630-7.jpg







後ろに貼ってますから、なんでGTIに貼ってるんだ?って思って見ていたんですかね?
(実は。。。こっちを見ているようで、違ってたり。。。)
だけど確かに「アデナゥ」自体の注目度はあるんでしょうね~だってうちのHPとブログって「アデナゥ」の検索で来られてる方が毎日いますから。。。。

 

 

 

◎ カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[01/27 「ぶ」]
[01/26 Teruzo]
[01/26 営業部長]
[01/23 「ぶ」]
[01/22 gakuちゃん]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
個人事業主
趣味:
いっぱいある
自己紹介:
都内に住む、VW乗り
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ お天気情報
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]