本日我が家に液晶TVがやってきました。PC用は液晶になっていたんですが、映像用はブラウン管でいままできてました。ここ数ヶ月電源を入れてからしばらくぼやけてしまい、視聴できない状態になり不自由してたんですが、5分~10分我慢すればクリアになったんで我慢して使ってました。丁度新築の家に引越しを機会に入れ替えを考えていて、候補としてはパナ・東芝・日立・三菱。
何度か量販店に財務さんと通って、画像の感じをチェック!なかでも東芝が自分達にはいい感じに見えていたんで、こりゃ~東芝にするかな~って考えていたところ!!某電気屋さんが限定20台で9万を切る値段で売り出し!!新型が出たんで型古ですがリビングでの視聴用~十分の性能なんで朝からイソイソと買いに行きましたよ。整理券を配っていて13番目をゲット!!
でっ!!購入したのは~
REGZA 32C3000

うーーーん自分達には十分です。綺麗です。だけど音に関してはちょっと?かも。。。。。
(前のTVは外付けタイプだったんで、デノンのスピーカーに変えて専用に使ってました)
だけど内臓タイプでは十分です(開発にはオンキョーが絡んでるみたい)
まだまだ進歩していくんでしょうけど、自分には十分なんでしばらくはこれで楽しめます。
あと法則なんですが、何故かTVが家に搬入される日は雨なんです。今日も雨!前の三菱も雨!その前のビクターの時も雨なんです。。。。。。。ドナドナされるTVの涙雨ですかね?
PR