忍者ブログ

自分の周りで日々起こった事や思った事を書いてます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pht_assort.jpg









今日ちょっと用事があって出かけまして、そのついでにGaller(ガレー)http://www.galler.co.jp/のチョコレートを買ってみました。(財務さんチェック済みで美味しいらしいとの報告。。。。。)
1994年 認定 最も新しい「王室御用達」の味
1976年の創業以来、異例のスピードでベルギー王室御用達として認定されたチョコレートブランド、ガレー。 
素材とオリジナルレシピへのこだわり  たゆみない創造性 香り高く口どけのよいピュアカカオバター使用の推奨  植物性油脂、添加物、人工着色料使用の廃止 だそうです。

いゃ~チョコレートはいままで「芥川製菓のスペシャルミルクチョコレート」
http://www.sugamo.co.jp/bjn/s0011.html
s0011_01.jpg
←スペシャルミルクチョコレート




が一番だったのですが、これを上回る美味しさでした。硬いチョコレートというかとろけないのは苦手というか嫌い。。。。。
芥川のは口の中とろ~りだったのですが、それ以上のトロトロ感です。
まだ店舗展開は限られてますが、見つけたら購入してみてください。おすすめです。

今のランキングでは1番はガレー 2番は芥川製菓 かな?
だけど芥川製菓のスペシャルミルクチョコレートもおすすめですよ(笑)

PR

先日長女の弔問に来ていただいた方から頂いた物の中に、りんごがありました。結構りんごは好きな果物なんですけど、スカスカのは食べれないほどなんですね。でっ!貰ったのはいいんですが、結構スカスカなんでこのままでは食べれな~い!捨てるには勿体無いオバケがでそうなんで。。。。
IMG_0966.jpg







ゆずと三温糖を使って、煮てみました~って私がやったのではなく、財務様が調理しました。
うーんおいしいんです~ヨイショじゃ~ありませんけど、野菜・果物系の調理をさせたら天下一品と思っています。ズリズリ。。。。。(笑)

画像のはもう結構食べてしまってからなんです。。。。。ね~

うーん また甘い物シリーズです!またかよ?って言われそうですが。。。。。だっておいしいんだもん!という事で、ひとつお付き合いください。

でっ!今日のは季節限定!!「たねや」の「近江芋子判」です~
imokoban_img_1.jpg









鳴門金時を使った、お菓子。ニッキの風味が効いているので、ある意味、大人の味です。
芋の自然な甘さと周りのしっとり感がいいんです。お茶に良くあう!!
値段も安いし、ここのところは5個入り(店頭販売)のを買っていきます。
よかったらお試しあれ!!
syashin.jpg








「たねや」は滋賀県近江八幡市が本店ですね。
https://shop.taneya.co.jp/index.php
まあいろんなデパートにも入ってますし、買いやすいですよ。自分で食べるだけでなく、いろんな場面で使わせていただいてます。

最近は和菓子に走る傾向が。。。。。それだけ年寄りになったということかな?
最近はコーヒーより玄米茶飲む回数が多いし。。。。。。(汗)

最近?甘い物シリーズが続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?
別に色々あってストレスから甘い物に走っている訳ではないですよ!
もともと大好きですから~術前は脂肪肝にメタボだし(爆)
術後の今は健康体?だと思う厄年過ぎたおじさんです。傷とかは痛みますが何か?
(今は58キロだよ!!おいおい標準切ってるよ!!どうする???)
あとアルコールは好きでした~だけどもうやめてから一年以上経つし~別に飲まなければ飲まなくてもいい身体になりましたしね(笑)術後半年過ぎたらチョビチョビ飲もうとは思ってます。適量ね!

さてさて今日の甘い物ですが、先日私の友人が長女の焼香に来てくれた時に買ってきてくれた物です。
「Mrs.Elizabeth Muffin 」のマフィンです。 http://www.mrs-elizabeth-muffin.jp/
いゃ~おいしかったです。特にバナナが。。。。。。レンジで軽く暖めるとバターが溶けて焼きたての風味に!!
今の季節ならそれ+ミルクを軽く温めたものと組み合わせですね。。。。。
うーーーん至福の時を過ごさせていただきました。●●●●ありがとうさん!!
買ってきてくれたのは以下の3種です。 他にも色々と季節限定とかもあるみたいです。

regular-butter.gifプレミアムバターリッチ





regular-blueberry.gifブルーベリー





regular-banana.gifフレッシュバナナ





おまけ! このマフィンがおいしかったみたいで、次女が「マフィン!マフィン!」とうるさかったので、財務さんがバナナを使ってマフィンを作りました。これまた美味しかった。。。。。
これって別にヨイショ!じゃありませんよ(爆)

IMG_092.jpg







さて今日のネタは、芋羊羹です。定番は「舟和」ですかね?以前は近くに舟和の店がありまして、贔屓にしていたんですけど~この後に紹介する芋羊羹を食べてしまったら、舟和のはもう食べれません!!
別に舟和が不味いわけではなく、好みの問題なんでしょうね(笑)

今のご贔屓は北区西ヶ原にある「土佐屋」 芋をふかして、裏ごししてそのまま固めたような感じ。
甘さも自然な甘さで、いくらでも食べられます。(寒天等は加えてないと思います。ぽろぽろ解れるし)
ここはこの間10/13の「出没!アド街ック天国」で6位だった「田端 土佐屋」の支店で、包装紙も「土佐屋支店」と書いてあります。(ネットでは土佐屋の暖簾分けと書いてありましたね)
場所は都電荒川線「西ヶ原4丁目」電停前です。 電話03-3917-7228
画像の後ろに隠れるように見えるのは、「あんこ玉」あましょっぱくて~これまた絶品です。

 
今日は2回目~車ネタではなく大好きな餅系和菓子の話です。昨日のオイル漏れ事件の後に、スーパーへ買い物に行きました。いつものスーパーなんですが、よく出入り口に特設コーナーを設けて出張販売をしているんです。入店直後「お~わらび餅じゃん~食べたいなぁ~」と心の中で叫んでいました。←叫ぶだけです。買い物も終了してその帰路の途中、熱視線をわらび餅に注いでいたら~珍しく財務さんが「買う?」と聞いてくるではないですか~即行「買う!買う!」って俺・・・その出店では大人しそうな職人って感じのおじさんが。。。。。目線を合さず「いらっしゃい!」と一言。商売っ気無いなあ~って思いつつ。。。。わらび餅の種類は三温糖と黒糖の2種類、ん~お試しみたいなもんだからどちらか一方って事で、黒糖の方を買ってみました。帰宅後「さぁ~お茶すんべ~」(←何処の出身だよ!!)って食べてみました。「んん!美味い!これおいしいよ!!」二センチ角の大きさでプリプリしていて食べたら口の中でトロ~リって感じ。これなら三温糖も買えばよかったよ。。。。ネットで調べたら時にHPとかもなく、同じようにブログに書いている人のを発見。どうやら店舗を持たず、出店等で商売をしているみたいです。「販売者:株式会社 諏訪sc 埼玉県戸田市笹目~~」と書いてあります。どこかで見かけたら、間違いなく買って損は無いと思います。お試しあれ~!!

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[01/27 「ぶ」]
[01/26 Teruzo]
[01/26 営業部長]
[01/23 「ぶ」]
[01/22 gakuちゃん]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
個人事業主
趣味:
いっぱいある
自己紹介:
都内に住む、VW乗り
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ お天気情報
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]